林尚弘さんといえば令和の虎や武田塾の前代表取締役社長で有名ですね!
メディア露出も多いですが、林尚弘さんの昔についてネットで話題になってましたね。
さっそくですがこの記事ではそんな林尚弘さんの
・幼少期から大学まで
・大学卒業から武田塾起業
までを調べてみました。
林尚弘の昔!幼少期から大学まで【画像と動画あり】
林尚弘さんは1984年生まれ、千葉県市川市の出身です。
林尚弘さんのお父様は証券マンだったようです。
小学生の頃には、フリーマケットで安い本を仕入れて、
高く買ってくれるお店に転売してたそうです。
林尚弘さんは幼い頃から、ビジネス感覚があったようですね!
高校は進学校の千葉県立船橋高等学校に進学します。
東大を目指していて、運動部だと疲れて勉強できない恐れがあったので合唱部に入部。
高校一年から週3回東進ハイスクールに通ってたそうです。
高校一年からですよ!準備万全ですね。ここまで準備すれば東大合格間違いなし!
ところが東大だけでなく殆どの大学は落ちてしまいます・・・。
進学した先は学習院大学の法学部政治学科です。
林尚弘さんは、大学受験の実体験か”複数の参考書に手を出すよりも、一冊の参考書を完璧
にマスターしたほうが、志望校に合格しやすい!”と確信します。
林尚弘の昔!大学入学から武田塾で成功するまで!
そして林尚弘さんはアルバイトで貯めた資金ため、大学一年の時に、起業して株式会社
A.verを起こします。この会社の事業内容は家庭教師派遣業でした。
同業他社と違い、大学受験の経験から一冊の参考書を完璧に身につけさせる教え方です。
この教え方で、生徒さんの偏差値が急上昇(E判定から早稲田合格とか)します。
口コミで評判になり生徒が殺到。
林尚弘さんは学習院大学2年の2006年、お茶の水に「武田塾」を開きます↓。
2013年にフランチャイズ展開を開始するとわずか3年で100校舎以上、
公私ともに順調で2013年には結婚してます↓
右が林尚弘さんの奥様です↓。お綺麗ですね!
その後も事業は順調で武田塾は2018年には150校舎まで規模を拡大しています。